子育て

育児について

投稿日:2017年10月7日 更新日:

過去ファミレス店長として働いていた経験で学んできた事も多く、

その時の人材育成が考え方のベースになっている。

もちろん、人を育てるにあたり自らの育成も必要で、インプット→アウトプットの絶え間ない繰り返しの上にその考えは成り立っている。

学んできて特に面白く現在のベースになっているのは

  • 素質論
  • コーチング
  • マネジメント

だと思う。

思い出しつつ書き足していく予定だが

子どもといえど小さい人。

知らないだけ。未熟なだけ。

という原則を守り

過去の自分が感じた大人の不条理を

自らが振りかざさないように

程よく自戒、伸び伸び親子揃って

子育てではなくて、子どもが育つ

“子育ち”に参加できたらと考えているのです。

-子育て
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【素質論】ベクトルE

ベクトルE  オオカミ(001) サル(919) トラ(555) コアラ(125) 人生ベクトル・・・誰からも邪魔されずに、自分のペースで、自分の好きな事ができる世界を築きたい

マコモダケ

◆イネ科マコモ属

教育=洗脳?

手をつくる

治療師稼業は肉体労働。いつまでも体力に頼っていては多くの方に関われない。

入れる→出す へ

体に入れるものはシンプルなものが良いと思う。