収納

賃貸で壁に穴を開けずにテレビを壁掛けにした方法

投稿日:2017年11月12日 更新日:

賃貸で壁に穴を開けずにDIY

2×4材を使うことによって壁掛け収納を作ることができる革命児、ディアウォールをご存知でしょうか?

我が家はディアウォールとその類似品によって、かなりのものを壁掛け収納に移行することができました。

 

バネの力を使い2バイ材にはめ込むことで

天井と床に簡易な突っ張り棒の要領で間柱を作ることができます。

 

木製の間柱になるので、そこに釘やネジを打ち込むことができ、

天井の強度によりある程度の重量のものも取り付けることができるようになっています。

 

我が家はディアウォール以外では八幡ねじアジャスター金物というものも使っています。

 

今の家に転居した当時は八幡ねじのアジャスター金物が一番フレキシブルで

2バイ材であればいずれの規格にも使用でき1バイ材にも使えるすぐれものでした。

 

しかし、あくまでフェルト付きのアジャスターネジによる調整なので遊びが少なく、

 

冬と夏の鉄筋の伸び縮みにより季節による微妙な調節が必要になります(冬に取り付けたものが夏に鉄筋が膨張した時にスカスカになり隙間が生まれて倒れる)

 

今の住まいはラーメン構造(鉄筋構造が住居空間に張り出している部分がある)なので、それを利用し、基本的には八幡ねじのアジャスターを使いテレビを壁に取り付けることから始めました。

ラーメン構造のイメージ



まずはテレビ取付金具の大きさに合わせて骨格を作り金具をはめ込みます。

さらにスピーカー取り付け用のアジャスターに2×6材を取り付けスピーカーも壁掛け管理

これにより壁面にテレビを取り付けることができ延床面積はある程度確保できました。

もう少し作りこめばもっとスッキリするのですが、当初の目的は

達成です。

 

これに味をしめ、キッチンも壁面収納に変更しました。

しかし、キッチンの壁面に2バイ材で取り付けると壁からの張り出しが大きくなるので八幡ねじの1バイ材用の金具で取り付け有孔ボードを取り付けその他もろもろを設置

しかし、その後キッチン天井の強度により何度か調整が必要になり、

アジャスター金物は頑丈な天井、ラーメン構造の梁に対しては有効だが、

天井ボードには弱いことが分かりました。重量があるものを取り付けるのには不向きです。

 

バネ機構があるディアウォールの方が、向いていますが、当時ディアウォールは2バイ材用しかリリースされていなかったのでやむなしでゴムダンパーなどを噛ませることで問題解決しました。



玄関も壁面収納で、同様に有孔ボードと吊り下げポケット式の

シューズボックス、IKEAで手に入れた軽い棚などを利用し壁面を最大限活用。

 

そして、室内管理をしているロードバイクも壁面収納

ベランダでは、生姜やニンニク、玉ねぎなどにディアウォールでフックと金網カゴを使い管理。その隣には植物用の簡易な棚も。

 

 

 

 

思いつきでリュックやサテライトスピーカーを取り付けるために間柱を作りさくさくっと取り付けることができます。

 

 

 

 

 

 

 

このように安価で手に入れられる2バイ材を手に入れ壁面を最大限使うことで整理整頓はより進みます。

ただ、それぞれ一長一短はあります。



ディアウォール

特色

・収納棚をつける

・ディスプレイ棚をつける

・スパイスラックなどのちょっとしたラックをつける

・扉をつける

・ガードやゲージをつける

・間仕切りをつける

・壁を作る

・壁掛けをつくる

・額などを飾れるようにする

弱点

・畳やカーペットなど沈み込む場所には不向き

・取り付け、取り外しで天井、床が傷つく時がある

 



アジャスター系

いい点

強度は十分

堅牢

弱点

鉄筋の伸縮により隙間が生まれ保持力が低下する

天井の支持面が小さい(ゆえに場所によってはあとが残る)

 

とはいえ、賃貸でお住まいの方には2バイ材を使った壁面収納は心からおすすめします

これにより広く部屋を使うことができますし、可能性は想像力次第です。

2バイ材1バイ材に使うことができるアタッチメントとして以下があります。

 

バネ式アタッチメント

ディアウォール

 

アジャスターアタッチメント

八幡ねじアジャスター金具

PILLAR BRACKET

 

そして、最近アジャスターとバネ式のいいとこ取りとして、ラブリコ というものがリリースされています

3年前にラブリコが存在するのであれば迷わず購入していたと思いますが、

現在ラブリコは2×4材用のアタッチメントのみの取り扱いです。

1バイ材、2×6までのアタッチメントの取り扱いで考えると、ディアウォール、八幡ねじに軍配が上がるように思います。

ただ、以前に比べつっぱり棒の要領で

床と天井の間に間柱を作り壁面収納を作る

環境は整ってきているように感じます。

 

ぜひ賃貸で収納にくすぶっている方は簡単にフックなどを取り付けて便利さを確かめてみてください。



各商品の詳細はこちら
ディアウォール
https://www.wakaisangyo.co.jp/diawall/
八幡ねじアジャスター金物
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wallstyle-store/adjuster002.html
pillar blacket
http://www.pfsonline.jp/shopdetail/004002000018/
ラブリコ
http://www.heianshindo.co.jp/labrico/

-収納

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした