未分類

胃腸炎で気づく腹膜~筋膜の関連

投稿日:

久しぶりに本業な内容を書いてみます

胃腸炎になる

先日子どもの胃腸炎をもらいました。
数日布団から起き上がるのも辛い状況でしたが、その時に痛かったのが背中。
脊柱起立筋が何しろ痛く、なぜか?と考えていたのですが、
胃腸炎ゆえ、胃と腸が正常ではないから起こっていた出来事で、
胃と腸を包む腹膜が緊張をし、その緊張が腹膜~筋膜連結で背中に伝わったのだと
理解できました。

内蔵の負担は筋肉に出るのだと改めて納得できましたし、それが故に、
筋肉を緩めることで腹膜にアプローチもかけられるように
改めて確信もできました。

なってみると非常につらい症状だけに、免疫力や体力が落ちないように
しっかり、養生ができればと思います。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プラレール再び

電車や車、乗り物が好きな我が子。

no image

ハローワークについて

ハローワーク利用のポイント

no image

元飲食店長の台所を簡単に掃除するテクニック

元飲食店店長が考えた手間のかからない掃除方法

Huluの詳細について

Huluとは?

じゃらんでのご予約はこちら

宿・ホテル予約 – 旅行ならじゃらんnet