子育て 素質論

【素質論】我が家の素質ベクトル

投稿日:2017年10月24日 更新日:

さて、素質論の触りを見ていきました。

個人的には5アニマルとベクトル【A】【E】【H】それぞれの違いの把握だけでもかなり使えるツールだと思います。

実際に興味のある方はセミナーなどに行かれることをおすすめします。個性心理学というカテゴリでこういう学問を学べます。

 

1st(本質)-2nd(建前)-3rd(直感) の素質ベクトルで解説をすると

私   000(ベクトルA)-555(ベクトルE)-000
家内は 000-789(ベクトルH)-012(ベクトルH)
息子  919(ベクトルE)-025(ベクトルH)-919 という構成。

両親の本質はベクトルA しかし息子はベクトルEなので直感的なベクトルAの振る舞いや言動は理解しがたい部分がある。

そこで必要なのが建前の2ndにベクトルEを持っている私が息子のベクトルEに対して響くアプローチをかけられるかどうかがキモ。

 

そのために過去磨いてきた素質論スキルが生きると考えている。
むしろ息子にはベクトルAの要素がないので急に盛り上がるベクトルAな両親に対してどう思うかは、素質論を踏まえて教育にてお互いの理解を深められたらと思う。

 

次回以降にそれぞれの細分化された素質ベクトルもお伝えできるようにしていきます。

-子育て, 素質論
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【素質論】012 動物占い 黒ひょう

黒ひょう(素質論番号012)(ベクトルH)

無料占いについて

無料の占いについて 占い 無料 動物占い 四柱推命ベースで統計学を併せて算出し、80%以上の整合性を持たせたものとして 動物占いが出現しました。 今では個性心理学として多くに人に認知され、最近は第二次 …

子育てに使える!素質論とは??

少し素質論について解説していきます。

母は偉大

no image

鎹(かすがい)